ザキレポ

ネタバレ上等ブログ

小説

死亡フラグが立ちました!

『バリ3探偵 圏内ちゃん』に続く七尾与史作品。実はこちらがデビュー作とのこと。しかもウィキペディアによれば、 第8回『このミステリーがすごい!』大賞の最終選考で受賞は至らず落選するも、内容が評価されて隠し玉(編集部推薦)として出版された とのこ…

バリ3探偵 圏内ちゃん

『ドS刑事』シリーズ などで有名な七尾与史作品縁あって読むことになったので感想を。今風な感じでなかなか楽しめた。最終章までに犯人を2人まで絞れたけど最後の2択でしくじった。まあ2人に絞ったのも消去法使いまくったし、圏内ちゃんみたいにはいかん…

セカンド・ラブ

帯にある”『イニシエーション・ラブ』の衝撃、ふたたび”の言葉はさすがに大げさかと思ったが、それでも素晴らしいミスリードっぷりだった。今回はどういう騙しが入ってるのか、と用心しながら読んでも見事に騙された。ちょっと設定自体にトリッキー、そして…

エデン

ジロ・デ・イタリア2011、第3ステージでのウォートル・ウェイラント選手の事故死。あまりにも痛ましい事故で前作『サクリファイス』を思い出した。そして、それがきっかけとなり、この続編の『エデン』を読了。 何とも、、、本当に何とも言えない気分に…

巡査の休日

北海道警察のノンキャリ刑事が巨大な警察汚職に迫る道警シリーズの第4作。といっても今回は汚職絡みではなく、純粋に事件捜査のストーリーになっている。かつて強姦犯に襲われかけた女性に再び脅迫メールが届く。北海道よさこいソーラン祭りの混乱に乗じて、…

Nのために

湊かなえ作品第4弾。今回は腹黒女子高生はでませんw とはいえ、人物の内面にあるドロドロした腹黒さは今回も健在。また、それぞれの人物視点での独白が新たな新事実を読者に突きつけるという形も従来どおり。ただ、うまくつながってるようで実は何か噛み合…

ボトルネック

『インシテミル』の著者、米澤穂信の作品。単純なパラレルワールドものとして楽しめたが、なぜパラレルワールドに飛んだのかがよく分からなかった。パラレルワールドを行き来する瞬間に死んだ彼女からの呼びかけがあったが、あれはどういう意図だったのか?…

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

話題の「もしドラ」やっと読了。発売間もなく本屋で見かけるもなかなか縁がなく読めなかった。NHKアニメ化http://www9.nhk.or.jp/anime/moshidora/>>が決まったり、パクリ本が話題になったりして盛り上がってたので、これを機に読んでみました。ストーリ…

無限ループ

謎の女子高生ヨーコから怒りの度合いによって相手から金を奪い取れるという不思議な箱(通称シルバーボックス)を入手し、それによって多額の金を得て、そしてそのせいで身を滅ぼすという破滅系ストーリー。他人から突然特殊能力を授かり、そして同じ能力を…

オフシーズン

『隣の家の少女』の衝撃も覚めやらぬうちに、ケッチャムのもう1つの代表作である本書を読み始めた。頭をノーマルモードに戻したら、この本を読むタイミングを逸してしまいそうだったので。。。amazonのレビューで散々な文句が書かれていたので序文を読まず…

隣の家の少女

上野駅構内の書店で「最悪な事が起こります」みたいなフレーズの宣伝POPに気になって手にしてしまった本。。。 うーむ、確かに最悪。なんとも言えない不快さだ。でもこれは評価が分かれる作品だと思う。否定するのは簡単だが、本作品は単なる鬼畜作品ではな…

贖罪

『告白』の映画化で話題の湊かなえ。 『告白』『少女』に続く第3作で、『告白』の本屋大賞受賞後第1作として発表された作品。作品全体に漂う雰囲気は『告白』のそれを思い出させる。また『少女』でキーワードとなっていた「因果応報」という言葉も思い起こ…

穴 HOLES

1999年度のニューベリー賞(世界最初の児童文学賞)受賞作品。どこかのブログか、雑誌か、忘れてしまったが、この小説が絶賛されていたので読み始めたが、前半途中まではイマイチ良さが分からない状態。ところが徐々に現在と過去のストーリーがリンクし…

プリンセス・トヨトミ

「このことは誰も知らない。五月末日の木曜日、午後四時のことである。大阪が全停止した。・・・」という印象的な文章から始まる歴史浪漫(?)ストーリー。『鴨川ホルモー』『ホルモー六景』の京都、『鹿男あをによし』の奈良に続くのは関西の中心地大阪。…

製鉄天使

あの名作『赤朽葉家の伝説』の続編というかスピンオフというか、、、 あの作品の二代目の赤朽葉毛毬が本作品の主人公、赤緑豆小豆だ。 なんでわざわざ名前を変えたのか? 『赤朽葉家の伝説』とはあまりにも雰囲気が違いすぎるから?マブイスケ、総番、鬼ゾリ…

走れ!T校バスケット部

都立T高校の弱小バスケット部のサクセスストーリー。読み終わって、一番の感想は誰が主人公だったの? ということ。なんかまとまりがないというか、、、テンポは悪くないと思うが、ありがちなプロットと文章の稚拙さが目立って個人的にはハマらなかった。か…

少女

あの『告白』で衝撃的なデビューを果たした湊かなえの第2作。『告白』のレビューはこちら 告白 - zakky's report 今回も『告白』同様に後味が悪い。よくもここまで期待通り?に後味を悪くできるもんだと感心してしまった。これが今時の女子高生なんだろうか…

シュガーダーク 埋められた闇と少女

『涼宮ハルヒの憂鬱』以来6年ぶりの角川スニーカー大賞受賞作ということで手にしてみた。とにかく暗い、、、そしてファンタジーっぽい、ちょっと苦手な分野だなぁ。。。というのが第1印象。実際読んでみたらハルヒで受けたような衝撃はなく、正直、これが…

告白

湊かなえのデビュー作にして2009年本屋大賞受賞作品。期待が大きかったのにそれ以上に楽しめた作品。これでデビュー作というのが本当にすごい。次が続くことを祈る。中学生が担任女性教師の娘を殺してしまう事件を通し、その関係者の告白だけで進んでい…

夜は短し歩けよ乙女

『読書メーター - あなたの読書量をグラフで記録・管理』で2009年上半期にもっとも読まれたとかって記事になっててちょっと読んでみた。「命短し恋せよ乙女」から捩ったタイトルがとてもキャッチー(死語かな?汗)で、後述するがネーミングセンスが個人…

涼宮ハルヒの消失

ちょ、これはスゴイ。。。 過去3作『涼宮ハルヒの憂鬱』『涼宮ハルヒの溜息』『涼宮ハルヒの退屈』は全てこの作品のためにあったと言っても過言じゃないくらい、ものすごいレベル。 これまでの出来事やキャラ設定などの積み重ねを余すところなく利用しつく…

涼宮ハルヒの退屈

第1作『涼宮ハルヒの憂鬱』と第2作『涼宮ハルヒの溜息』の間のSOS団の日常を描いている。表題作「涼宮ハルヒの退屈」他、「笹の葉ラプソディ」「ミステリックサイン」「孤島症候群」の計4本+プロローグの短編集となっている。 まぁ、普通にドタバタ学…

警官の紋章

『笑う警官』『警察庁から来た男』に続く佐々木穣の道警シリーズ第3弾。シリーズ過去2作同様、複数の捜査が同時進行し、徐々に一つの巨大な腐敗へと収束していく。その事実は第1作『笑う警官』の結末はただの入り口に過ぎなかったことを明らかにする。 ち…

警察庁から来た男

佐々木譲の道警シリーズ第二弾。 今回は警察庁の監察官が道警に乗り込んでくる話。そしてそこから道警の裏にはびこる暴力団との癒着が浮かび上がってくる。話は少し突拍子もないが、ストーリー展開が絶妙で前作以上のノンストップストーリーに仕上がっている…

涼宮ハルヒの溜息

ハルヒシリーズ、さっそく2作目。。。やべぇ、かなりハマった。。。 今回は前作『涼宮ハルヒの憂鬱』から半年ほど経過した秋、文化祭の話。いや、文化祭の準備の話か。今回のSOS団はハルヒの思いつきにより文化祭で自主制作映画を上映することになる。そ…

涼宮ハルヒの憂鬱

つ、ついに、、、ライトノベルに手を出してしまった。渋谷のブックオフでライトノベル150円均一セールなんてやってたもんだからつい、、、(汗) 今までも目にする機会はあったんだけど、萌え系=くだらん、けしからん、って感じで避けてた。が、ちょっと…

東京島

32人が無人島に漂着するサバイバルストーリー。これだけならなんてことない普通の話なんだけど、この32人のうち女性がたった1人という設定が興味を引く。 実はこれは実際に昭和19年に起きたアナタハン事件がモチーフになっており、この事件では1名多…

笑う警官

『警官の血』でも知られる佐々木譲の道警シリーズ第一作。 数年前に北海道警察で起きた組織ぐるみの汚職事件をモチーフにしているらしいが、これが本当だとすると警察って、、、という感じがしてしまう。 でも、身内に甘い体質ってのは昔から言われてるから…

その時までサヨナラ

本屋で見かけてずーっと気になってた本。なかなか読む機会がなく、やっと読めた。。。 山田悠介といえば、あの『リアル鬼ごっこ』の衝撃デビューで有名な作家。 これまで同氏の作品に触れる機会がなかったが、今回読んでみて思ったのは、題材が重いのに作品…

ホルモー六景

全長20cmという小さな身体に茶巾絞りの顔、「きゅるる」と鳴いて、「きゃあきゃあきゃあ」と囃し立てる。レーズンで”すぽぽっぽん”と体力回復して、「ぴゅろお」と消えていく、あのオニたちがまた帰ってきた。 『鴨川ホルモー』の続編、いや、サイドスト…