ザキレポ

ネタバレ上等ブログ

ボトルネック

インシテミル』の著者、米澤穂信の作品。

単純なパラレルワールドものとして楽しめたが、なぜパラレルワールドに飛んだのかがよく分からなかった。パラレルワールドを行き来する瞬間に死んだ彼女からの呼びかけがあったが、あれはどういう意図だったのか??? 「あんたのひん曲がった性格のせいで私は死んだのよ!」ってことを知らしめたかったのか?

ボトルネック (新潮文庫)
米澤 穂信
新潮社
売り上げランキング: 158,118


(「BOOK」データベースより)
亡くなった恋人を追悼するため東尋坊を訪れていたぼくは、何かに誘われるように断崖から墜落した…はずだった。ところが気がつくと見慣れた金沢の街にいる。不可解な思いで自宅へ戻ったぼくを迎えたのは、見知らぬ「姉」。もしやここでは、ぼくは「生まれなかった」人間なのか。世界のすべてと折り合えず、自分に対して臆病。そんな「若さ」の影を描き切る、青春ミステリの金字塔。

主人公のリョウはちょっと暗い性格の中学3年生。2年前に東尋坊で転落死した恋人ノゾミに花を手向けに来て、同じく東尋坊で転落、、、と思ったらパラレルワールドに飛ばされていた、という話。

パラレルワールドには自分の側では流産で生まれなかった姉のサキが存在しており、そのかわりに自分が生まれていなかった。その他の環境はほぼ同じだが、リョウとサキが及ぼした影響だけが差分として現れていた。この差分を間違い探しのように追っていくワケだが、、、

例えば大通りに残されたイチョウの木。この木のせいで交通渋滞が起きやすかったが、その木が原因でサキが事故で重傷を負い、結果的に木は切られる。結果、渋滞が解消して、その先の食堂の主人が脳梗塞で倒れたときに救急車がスムーズに駆けつけて一命を取り留めた。一方リョウの側では主人は死んでしまい食堂も閉店ということに。

他にも両親の仲や兄が生きていること、街中のアクセサリー店の繁盛など、こういった差分がことごとくサキの側ではいい結果につながり、リョウの側では悪い結果につながっていた。

そして、極めつけはノゾミの生死まで分けてしまっていたこと。しかもサキの側のノゾミはサキの影響を受けて明るい性格で生きていた。ノゾミは他人の性格の影響を受けやすい女の子だったらしく、リョウの側のノゾミはリョウの性格の影響でかなり暗かった。

こういった自分を起点としたバタフライ効果の結末を見せつけられるというのは、いい結果ならともかく悪い結果ばかりだと非常に残酷だ。タイトルになっている「ボトルネック」とは、ビンの首のように物事を滞らせる原因となるものを指す言葉で、要するにリョウは自分自身が世界のボトルネックになっていたという残酷な事実を突きつけられたのだった。

生きる希望を失ったリョウだったが、最後は母親からの呼び出しメールで我に返ったっぽいのが意味不明。最後の尻切れトンボっぷりには本当に参った。。。


インシテミル (文春文庫)
米澤 穂信
文藝春秋
売り上げランキング: 48,071

儚い羊たちの祝宴 (新潮文庫)
米澤 穂信
新潮社 (2011-06-26)
売り上げランキング: 119,538

折れた竜骨 (ミステリ・フロンティア)
米澤 穂信
東京創元社
売り上げランキング: 119,173