ザキレポ

ネタバレ上等ブログ

デフレと円高の何が「悪」か

バブル崩壊から20年が経とうとしているが、日本経済はデフレと円高に苦しめられ未だに停滞したままだ。

ではどうしたらいいのか? そんな疑問にこの本は分かりやすく答えている。ただし、かなり衝撃的な提案なので正しいかどうかはちょっと謎。

今のデフレはモノとお金のバランスが崩れているから日銀にバシバシお金を刷ってばら撒いてもらえば解決すると。そんな簡単だったら、世界各国不況知らずなんだけどね。

デフレと円高の何が「悪」か (光文社新書)
上念 司
光文社
売り上げランキング: 63,053


(「BOOK」データベースより)
モノの値段が下がり続けると私たちの生活はどうなるのか?日本が長期停滞から抜け出すためにはどうすればよいのか?勝間和代氏の共同事業パートナーである著者が、経済学の知見に基づきながら分かりやすく解説。

あの経済評論家の勝間和代と共同事業パートナーであるという著者。

デフレのメリットは庶民感覚によるものであり、大局的に考えれば百害あって一利なしと説く。そして、マスコミのインフレ恐怖症ともいうべき偏った報道を問題視している。また、日本で使われている消費者物価指数CPIが海外では除外されている食料やエネルギー関連の品目を除外していないため、デフレが隠されてしまう問題も指摘している。少し偏向的な気がしないでもないが確かにその通りだと思った。

で、じゃあデフレ脱却にはどうすべきなのか? 著者は日本銀行が大量にお金を刷って、お金を大量供給すればそのうち物価は上昇し、資金需要も出てきてデフレから脱却できるという。デフレが通貨現象である以上、そこからの脱却はやはり通貨によるという当たり前の説なんだが、そんな単純ではないだろう。倫理観の問題もあると思う。

ただ、財源確保のための消費税アップに異を唱えている部分は素直に賛成できる。今の不況下で消費税を上げてしまったら、消費がさらに減って、結果的に消費税からの税収は減ると思う。著者によれば英国でも実績があるらしく、消費税を下げたら消費が進み、結果的に税収アップにつながったと。この辺のバランスの見極めが大事なんだろうなぁ。

それから昭和恐慌の原因についても興味深かった。経済現象は様々な要因によるものなので昭和恐慌の原因は分からないとするのは単なる思考停止だと。昭和恐慌は金本位制(固定相場制)が原因で起きたものらしい。

第一次大戦で一時的に停止していた金本位制に世界各国が復帰したことが大きなデフレ圧力となり、1929年10月24日のニューヨーク証券取引所株価大暴落につながった。さらに日本でも当時絶大な権力を持っていた大蔵大臣の井上準之助の決断で金本位制に復帰したが、モノとお金のバランスが崩れてかなりのデフレとなってしまう。こういった流れで世界恐慌、昭和恐慌が起きてしまったという。

これを救ったのが井上準之助の後任の高橋是清大蔵大臣だ。当時の日本は「憲政の常道」という与党が政権を投げ出したら野党第一党が政権につくという民主主義が成り立っており、これによって野党第一党から高橋是清が大蔵大臣に就任すると、金本位制からの離脱と国債の日銀直接引受を決定。これにより日本は世界最速で恐慌から脱却したという。著者はこれと同じことをすれば今のデフレ不況からも逃れられるはずだと説明する。

そのほか、国際金融のトリレンマも参考になった。『固定相場制』『独立した金融政策』『自由な資本移動』のどれか2つを実現すると残り1つは実現できないという。現在は『固定相場制』を諦めて『独立した金融政策』『自由な資本移動』を実現している。

あと、「日本人が日本の国債を買う意味」も非常に興味深かった。国の借金を先送りしまくれば後の世代で苦しむことになるという話はまやかしで、今の日本人口の減少ペースがこのまま行くと約3000年後には最後の一人が誕生すると。こうなると、この人は日本人でありながら日本という国家でもあると。従って、この人は国債の債権取り立てをする先が自分自身となり、借金を相殺しようが損切りしようが結果は変わらない。なので国の借金は先送りすればいいんだという考え。この考えは公債のドーマー定理も関ってくるらしいが、とにかく、日本の借金がどんどん増えているというマスコミ報道に必要以上におびえる心配はないらしい。

説明はすごく分かりやすいのに、極論と攻撃的な文章になっているため損をしている部分もあると思う。もったいない。

あ、そうそう、『官僚たちの夏』の城山三郎がえらく気に入らないらしく、何度かけなしていた。



デフレと超円高 (講談社現代新書)
岩田 規久男
講談社
売り上げランキング: 177,375

男子の本懐 (新潮文庫)
城山 三郎
新潮社
売り上げランキング: 46,180

官僚たちの夏 (新潮文庫)
城山 三郎
新潮社
売り上げランキング: 5,579